太陽光発電・LED照明を中心とした省エネ・エコ(eco)商品のご提案・施工・販売の 株式会社ソルエナジー
みなさん、こんにちは。ソルエナジー長屋です。
気が付くと11月も後半!!月日が流れるのは早いですね~。
やっと秋めいてきたような、もう冬のような感じですね。
朝晩ぐっと冷えてきましたが皆さん体調いかがでしょうか。
さて、少し前になりますが浜松市市内のN様邸にて
エコキュートの更新工事をさせていただきました。
エコキュートは故障してはいませんでしたが、
11年前に設置されたとのことで、数年前に一度修理をされていて
今回少し水漏れが発生しており、この先修理を
繰り返して使用していて完全に故障してしまう前に、
更新したいとのご決断で弊社へご依頼がありました。
考え方は人それぞれで、完璧な答えはないかもしれませんが、
私は、今回の更新タイミングは正解だと思っております。
理由は、3つありまして。
①メーカー、機種が選べる
②補助金が使える
③お湯の出ないお風呂に入らなくて済む
①は、ご依頼から納入設置まで、時間的余裕があるので、
メーカーや機種は各ラインナップからお選びいただけます。
壊れてしまったタイミングによっては、ご希望のメーカーや機種が
欠品となっている場合があったりするのです。
お家の大事なインフラであるお風呂が壊れてしまったら
とりあえず今あるやつでご注文いただくしかなくなってしまうからです。
②は、給湯省エネ事業の補助金を受けられるタイミングでした。
本年度は、
2024年12月31日or補助金申請額が予算上限額に達し次第終了となっております。
N様が受けられたのは補助額の上限13万円でしたので、
とてもお得なタイミングでした。
③は、これからの季節にお湯が出ないのは辛いですよね、
私は、これが一番キツいと思います。
いままで、普通に出てたお湯が…
冷たいお水しか出なくなるなんて想像したくありません。
そんなこんなで、
N様は三菱製のエコキュートをお使いいただいておりましたので、
三菱製のSRT-S376を勧めさせていただきました。
新旧で使い勝手はほぼそのままの方がいいですよね。
しかもこの製品は太陽光パネルと連動して
昼間の余剰電力でエコキュートが沸かせちゃう商品なんです。
N様邸には太陽光パネルが設置済みでしたので、
SRT-S376と相性ばっちりですね。
従来のエコキュートより省エネに貢献できると喜んでいただけました。
もちろん補助金申請も弊社でサポートさせていただきました。
N様には商談から施工まで、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2024.11.27
みなさん、こんにちは。 ソルエナジー 長屋と申します。
電気料金が上がって困っていませんか?
そんな、あなたに役に立つかもしれない情報を発信できたらいいなと思って、
少しずつソルエナジーのブログを書き留めていきますので
お気軽に読んでいってください。よろしくお願いします。
暑い日々が収まり、少しずつ秋めいてきましたが、
いかがお過ごしでしょうか。朝晩の寒暖差で体調管理が難しくて
風邪をひかないように気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、先日パワコンの不具合で弊社へお電話いただきまして、
お伺いしたところ、なんと20年も!!稼働していたとのこと
メーカーさんのメンテナンスも定期的にされていて、
修理も時々されていらっしゃったそうです。
今回も修理にするか迷われておられた様ですが
20年目とのことで更新を決意されたようです。
最初に設置したのは、弊社ではありませんが、
20年間大切にご使用いただいたパワコンを
しっかり更新工事対応させていただきました。
上左側がSHARP製 JH-L404 20歳とは思えないくらいキレイです。
上右側がSHARP製 JH-55KF4B 少し丸みがあってかわいいですね。
交換設置は問題なく時間通りに終わりましたが、
パワコン選定の時に、メーカーの仕様により
蓄電池、EV対応モデルのパワコンしか選べないとのメーカー回答でしたので、
想定よりお高いパワコンになってしましました。
その旨をご説明したところ、最初にとりつけた当時より
時代は進んでいて近年の物価高騰もあり、そういうことでしたら、
と了承していただけました。心の広い方です。
お見積りや設置工事だけでなくアフターフォローも手厚く実施いたします。
もちろん、今回のパワコンのメーカー保証申請も弊社で承ります。
現在申請中ですので、M様もう少し待っていてくださいね。
それではまた、次回お会いしましょう。
2024.10.28
お客様の役に立つ情報を随時投稿してまいります。
今後ともソルエナジー公式ブログをよろしくお願いいたします。
2024年10月10日